とりあえず画像のみ
某日
地元落とし込み釣り 第2弾
釣り開始直後 いきなり良型アコウ釣れたけど
そこから長い沈黙
ベイトが掛からない
ウルメがかかれば期待大なのだが
アオコと呼ばれる小型の青アジが大半
忘れた頃に ハマチ
何処へ行っても同じような感じで
あきらめモードの午後
最後のポイントで
潮の沸くポイントでベイトのアジが掛かると アタリ連発
底は多少の起伏はあるようだが根掛かりするようなところではないのに
アコウ連発
35cm 40cm 45cmと釣れるアコウがサイズアップ
そして ドカンと
ゴーマルサイズ
1時間足らずでアコウ5連発
根のないところにアコウの巣があったようだ
本日の釣果 アコウ 6匹 ハマチ
某日
あれれっ 申し合わせたわけでもないのに
船には知り合いの方々が…お久しぶり?です
本日のミッションは知り合いの子どもにタイを釣らせること
刺身のとれるゴーマルサイズを含め3枚釣ろうなという目標をたて
釣り方をレクチャー
釣り開始直後 大物?ヒット
底でモターっとしたアタリで頭を振らない
ひょっとしたら大ダイかも???
突然ものすごいトルクで走り出した
マンタ(ナルトビエイ)やん
30s級のマンタが掛かれば仕掛けを切るしかない
気を取り直して こうやって釣るんやでと実際に釣って見せると
分かりましたって 何とそこから3連発!
まぁ私と同じタックルにタイラバ付けて潮上で釣っているからそうなるわな
あっという間に(釣り開始1時間で)ミッションクリアー
私はまだ1枚しか釣ってないというのに
午前中はベテランのおじさん勢を抑えてトップで折り返し
今日はマンタが多いようで何度も海面ジャンプしていた
私は4回も掛けてしまい
うち3回はラインブレイク
高松沖の水深10m台の浅場で
なぜ他のエリアより良型のマダイが釣れるのか
そのカギを握るのが実はこの厄介者マンタ
マンタが海底の貝をバリバリとかじって食べる
そのおこぼれを良型のタイが拾って食べているのだ
現に今日釣った良型のタイは釣り上げた直後に貝を吐いていた
マンタのいるところに大ダイがいる
潮が満ちに変わって 流れが強くなってきた
ここから反撃開始
40cm級がポンポンと釣れてイイ感じ
調子が出てきたかなと思ったら
底でドスンと
ロクマルサイズ
潮が緩んでくるとアタリもなくなってしまった
6人で20匹あまり釣れたようだが
平均サイズが大きいので こんな感じ
二番手5枚の方が2人いたが
何とか今回もギリギリ竿頭
釣り少年も57cm頭に5枚とミッション完了
本日の釣果 タイ 6匹
某日
潮が小さくなって苦戦が予想されるが
朝は良型の時合いがあるはず
この時期 浅場で良型のタイが揚がる条件として
まずはあさイチ 夜明けから1時間ほどは潮関係なくヒットしてくる
その後は潮が1.5ノット前後流れること
逆に言えば潮の緩い昼間は釣れないということ
スイッチを使っている人は釣れないよと どの船頭さんからも言われるし
私が同乗した客でもスイッチ使って大漁なんて方は見たことない
システム自体は有効だと思うが
既製品のフックとネクタイでは釣れないと思う
前回からネクタイの一本をS社のの新製品に
まあどのネクタイを付けるかというより
それぞれのネクタイとフックが互いに全く干渉することなく
きちんと動くようなセッティングをすることが大切ではなかろうか
S社やJ社のユニットはネクタイとフックのラインを
1か所で絞るような付け方をしているので
互いに干渉しまくるので 個人的には好きではない
ヨンマルサイズを2枚釣って
今日はモーニングサービスなしかなと思っていたら
ドカンときました 65cm
朝の1時間で5枚釣れたので
今日は爆釣やなと思ったら
潮がユルユルのせいか
その後5時間アタリなし
午後の満ち潮がMaxになったころ
ようやくゴーゴーサイズを1枚追加して 終了
本日の釣果 マダイ 6匹
某日
朝食モーニングサービス?のあるお船で
今日はさらに潮が小さくなるので
苦戦が予想される
あさイチヒットするも
サイズがイマイチ
朝の潮はMax1ノットほどしか流れなかったせいか
船中でも中小型しか揚がってこなかった
この時期多いのがクラゲ
特にピンクの触手をもつクラゲはラインやタイラバにまとわりついて
クモにとらわれた虫のようにぐちゃぐちゃに
この触手 指の皮の厚い手のひら側だと何ともないが
手の甲や皮膚の薄いところに触れると痛くなるので要注意
今日もまた潮がゆるゆるで
朝の時合いから5時間 ショートバイトすらなく
真夏の日差しの下 気が遠くなりそうだが
午後からの満ち潮が来れば当たるはずと
あきらめず信じて巻き続けるしかない
願いが通じたようで
61cm
その後1枚追加
時合いは朝の一瞬と 午後の満ち潮がMaxに流れた瞬間だけだった
なぜか3回続けてロクマル ゴーマル 計6枚って
同じような釣果になってしまった
本日の釣果 マダイ 6匹
夏のタイラバもこれで一段落かな
偶然の要素も多分にあるが
神がかり的に タイラバ竿頭13連勝
今シーズンは他の方が別のタイプのネクタイで釣れていても
浮気をせずに同じタイプ同じ色の物を使い続けた
使い続けることによって他者との比較ができるというもの
いろいろ変えてしまうと 釣れたのはそのタイラバのせいなのか
釣り方のせいなのか 釣り座のせいなのか分からない
活性の高い時間帯や時合いになればどんなタイラバ使っても釣れる
このタイラバでも釣れたからと思いこんで
変なタイラバ使い続けると時合い以外は釣れなくなり貧果に沈むことになる
潮が緩い時や低活性時や他の方が釣れていないときや後流れポジション
そんな時に釣れるタイラバこそが釣れるタイラバなのである
タイラバは海底から1mの戦い
他の人より ゆっくり下ろして 速く跳ね上げることを意識
海底1mほど手前でサミングをほんの少し強めてゆっくり下ろし
(今シーズンはこの着底直前に出るアタリを多く拾えた気がする)
最初の1巻きをできるだけタイムラグが出ないようにクリっと速く巻くなど
ほんのちょっとしたことの積み重ねが
1日に出るあたりの数や釣果に繋がるはずである
来シーズンはさらにステップアップできるよう 研究を重ねよう